Serene Bach on the Prairie


ENTRIES

データと CGI を分離して設置する: Serene Bach 編

本エントリは、sb で投稿したエントリの Serene Bach 版です。内容的には sb のものと殆ど変わりませんが、「違う部分」に引っかかって Serene Bach のインストールに失敗されている方もちらほら見受けられるので、Serene Bach 専用で作っておきます。

Serene Bach は、配布されたままの状態で設置すると HTML ファイルと CGI ファイルが同じディレクトリ配下に格納されます。しかし、レンタル Web スペースの中には CGI を格納するディレクトリと HTML を格納するディレクトリを分けなければならないところもあります。本記事では、そういう Web スペースをお使いの場合に Serene Bach で CGI ファイルと HTML ファイルや画像ファイルを分けて設置する方法を説明します。

なお、本記事の説明の適用が必要になる方は以下のような方です。

  1. CGI ファイルは /cgi-bin 配下、HTML ファイルは /public_html 配下に格納して下さい等、CGI ファイルと HTML ファイルを別に格納する必要がある旨明記されているサーバをお使いの方。
  2. 配布された状態のまま設置して install.cgi や admin.cgi にアクセスした時、管理画面に CSS や画像が全く反映されないサーバをお使いの方。

その他、単に HTML ファイルと CGI ファイルで格納場所を分けたい、というだけの方もこの手順で可能になります。

なお、Serene Bach では必ず HTML ファイルと CGI ファイルを同じサーバ上に格納しなければなりません。CGI を使用する際に HTML を格納したサーバとは別のサーバが割り当てられる Web スペース(もっと具体的に言うと、HTML ファイルと CGI ファイルを同じサーバに FTP 転送できない web スペース)では Serene Bach を使用することができませんので、ご注意下さい。

続きを読む>>

sb → Serene Bach テンプレート移行メモ

大した話ではないんですが、はまる人ははまるので…。

Serene Bach は sb の後継スクリプトですので、テンプレートも sb や JUGEM と互換性があります。ただし、Serene Bach では独自タグの制御方法が多少異なるため、sb で正常に表示されたテンプレートで一部動作しないものがあります。

が、せっかく sb で公開された豊富なテンプレートパッケージが使えないのもちょっと寂しいので、ユーザが sb のテンプレートを Serene Bach 向けに直すポイントを挙げておきます。

続きを読む>>

Yet Another Access Log 1.00(リンク元・検索語句表示)

Serene Bach に標準で添付されているアクセス解析プラグイン(以下 AccessLog.pm)が収集したログから、リンク元と検索語句の集計表示を行うプラグインを公開いたします。AccessLog.pm が有効になっており、かつデータ収集が行われているサイトでのみ使用可能です。

sb 用の検索語句表示プラグインは既存の管理画面に検索語句表示機能を追加するものでしたが、今回は既存のアクセス解析画面はそのままで、独自の解析データを別メニューで表示するようにしました。プラグイン名も英語でもうひとつのアクセス解析となっています。

続きを読む>>

コメント・トラックバック指定ジャンプ 1.00

最新コメント・トラックバックリストのリンクから、記事個別ページの一覧の該当位置に直接ジャンプするプラグインの Serene Bach 対応版の配布を開始します。

Serene Bach 対応版から、最新コメント/トラックバックリストの表示で記事タイトル毎にツリー状にまとめる表示(所謂「ツリー化」)を選べるようにしました。sb 対応版では Bolero(sb 版) で公開中のツリー化プラグインとの併用が必要でしたが、本版から単独でツリー化が動作します。

なお、Bolero(Serene Bach 版) で公開中のSerene Bach 対応「ツリー化プラグイン ver. 0.03」にも指定コメントジャンプ機能が追加されていますが、本プラグインと「ツリー化プラグイン」との動作の違いは、最新トラックバックリストのリンク先です。「ツリー化プラグイン」の方は、トラックバック元へのリンク(サイト外リンク)が直接出力されます。本プラグインでは、記事個別ページに一覧表示された該当トラックバックへのジャンプリンクを出力します。

本プラグインはトラックバックスパムを事前に確認する目的でこのような設計にしておりますが、ワンクッション置かれるのが煩わしいという方はぜひ Bolero さんのプラグインをご利用下さい。

続きを読む>>